『幸運を運んで来る
海の守り神』
と言われているウミガメの産卵を見学してみませんか!!
きっと良い事が舞い込んで来ると思いますよ。
子供たちの夏休みの自由研究に大人気です!!
ウミガメに関する事なら当宿へ
どこよりも情報がたくさん!!
(ウミガメ観察会の受け付けはウミガメ館近くのいなか浜駐車場で行います)
2018年初めてのウミガメの上陸・産卵が確認されましたiti |  |
4/18日 いなか浜 ・・・産卵 1頭
4/21日 いなか浜 ・・・産卵 1頭
4/23日 いなか浜 ・・・上陸のみ 1頭
いよいよシーズンの幕開けです
今年も、たくさん来て欲しいですね
2018年はウミガメ観察会のルールが変更になりました
観察期間や料金は下記の通りとなっております
詳しくは http://nagata-umigame.com/ をご覧ください
【 お 願 い 】
19時30分から翌朝5時までは永田浜(いなか浜・前浜・四ツ瀬浜)
への立ち入りはウミガメ保護の為、ご遠慮いただいております
皆様のご協力をお願いいたします
5月1日~7月31日・・・・・親ガメの産卵の為
8月1日~8月31日・・・・・子ガメのふ化の為
民宿 いなかはま(屋久島 永田 お宿組合会員) に宿泊すると | |
◆特 典 ①
「予約無し」で観察会へ参加できます
観察会への永田地域枠を設けておりますので、事前予約が不要
◆特 典 ②
早朝の卵の移植時に見学参加可能です
ただし、移植作業の優先参加を希望される方は事前のご予約を お願いいたします。(屋久島 永田 お宿組合の施設でお申込み下さい) 「屋久島永田お宿組合会員」以外のお宿では取扱いしておりません
(自然公園法および鹿児島県ウミガメ保護条例によって、ウミガメおよび卵に
触れることは制限されていますが、本作業のために、特別な許可を得ています)
◆特 典 ③
「朝ガメ」がいたら写真や動画も撮影可能です
朝ガメの様子








昼ガメの産卵の様子











当『屋久島 民宿 いなかはま』から、ご覧いただける夕陽です。
これからもまだまだきれいな夕陽がご覧いただけます。
是非、ご宿泊されましてお食事をしながらご覧下さい。
屋久島の中でもここ「いなか浜」からの夕陽はとてもすばらしく
有名ですよ。